
令和7年12月10日、南魚沼市に新しいコミュニティ拠点「MAKINO-BA(マキノバ)」が誕生しました。
運営を手がけるのは、地元で長年にわたり南魚沼産コシヒカリを生産してきた「庄治郎商会」。
暮らしに寄り添う薪ストーブ、そして人がつながるコワーキング。
庄治郎商会はこのふたつを軸に、南魚沼から新しい価値を提案しています。
六日町駅から徒歩30秒!薪ストーブのショールームで「見て、触って、温もって」


MAKINO-BAは六日町駅から徒歩わずか30秒という好立地にあり、通勤や移動の合間にも立ち寄りやすいのが特徴です。
館内には庄治郎商会が手がける薪ストーブのショールームを併設し、「見て、触って、温もって」薪ストーブの魅力を五感で体感できます。
薪ストーブのぬくもりは、自然の中で過ごす時間が好きな方や、エアコンの風が少し苦手という方にも、きっと心地よく感じていただけるはずです。
新築はもちろん、リフォーム時にも設置可能で、最短4日のスピード納品にも対応しています。
ストーブを中心に家族が集まり、心がほっとするコミュニケーションが自然と生まれる。
そんな暖かさが、ここにはあります。
また、建材として使われにくい間伐材を薪として利活用することで、山を守り、地域資源を循環させる取り組みも行っています。
自然にも人にもやさしい薪ストーブのある暮らし。
南魚沼市での新しいライフスタイルとして注目が集まっています。
南魚沼市の新たな働く場所「コワーキングスペース」としてのMAKINO-BA


MAKINO-BAは、南魚沼市で新たに誕生したコワーキングスペースとしても注目を集めています。
ここはただ作業をするだけの場所ではありません。
「起業家の集まる場所」として、多様な人々が日々出入りし、出会いと刺激に満ちた空間が広がっています。
「新潟大好き、南魚沼大好き」な人たちが集まり、それぞれのスキルや経験を持ち寄ることで、思わぬアイデアやプロジェクトが生まれています。
南魚沼市にUターン・Iターンした方々や、地域で何かを始めたいと思っている方にとって、この場所はまさにスタート地点。
日々、ここから“化学変化”が起こっています。
ドロップイン利用も可能で、QRコードを読み取りPayPayで支払うだけの簡単システム。
ちょっとした空き時間に、あるいは集中したい1日に、自由なスタイルで活用できます。
自然と人、仕事と暮らしをつなぐ「エコシステム」を南魚沼から


庄治郎商会が運営するMAKINO-BAでは、薪ストーブのある暮らしとコワーキングというふたつの柱を通じて、地域の暮らしや働き方の課題をやさしく包み込むような“エコシステム”が育まれています。
薪ストーブを囲んで生まれる家族の時間、仲間との語らい、コミュニティの誕生――そのすべてが、未来をつくる小さな火種です。
ここは、ディープなおとなたちが集い、語り、学び、挑戦し合う場所。
火のある場所に、人が集まり、言葉が生まれる――MAKINO-BAは、そんな共創の風景を描き続けています。
MAKINO-BA施設情報
<所在地>
〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町140
<営業時間>
24時間
<定休日>
なし
※本記事は取材時点の情報をもとに作成しています。最新の営業状況やサービス内容については、施設まで直接ご確認ください